広告広告広告広告告告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告告告広告広告広告広告PRPRPPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRRPRPRPRPRPRPプロモーションプロモーションプロモーションプロモーションプロモーションプロモーションプロモーションプロモーションプロモーションプロモーション

【2019年振り返り】 充実と苦難が続いた一年( ^ω^)・・・ 2020年の抱負・方向性も!

ちらの考え方

久々のブログ更新!🐤

どうもです!ちらです(*’ω’*)

時の流れは早い。もう2019年もおしまいです。

ちらブログにて今年度の振り返りと来年度の抱負をつらつらと書いていきます。例によって来年の自分のための記事w

なんだかんだ毎年これをやることで良き振り返りタイムとなっています。

ブログってのはそんなんでもいいのさ(*’▽’)

管理人がこんな姿勢ですみません。読んでいただきありがとうございます<m(__)m>

https://tira-free.xyz/post-1579/

ちなみに去年はこんな感じで記事書きました。

まずは去年の抱負の振り返りから。そのあとは今年を軽く振り返り、来年度に向けて思うところを書いていきます!

2019年の抱負や目標は守れたのか? 結果は厳しい感じに( ;∀;) 思うことをつらつらと

2018年から本格的にSEOアフィリエイトを始め、今に至るまでSEOとPPCの2刀流でアフィリエイトを行ってきました。

2018年の冬に書いた記事では主に立てた数値目標は2つ。

・週三日労働でアフィリ収益月収300万を達成(コンサルはやるけど含めない)

・査読論文執筆&提出

どっちも達成できずーー!!!( ;∀;)

まず前者の週3日労働ってのができてない!

外注ライターさんに仕事を投げてたので全体として2018年度より少なくはできてた自信はあります。

が、なんやかんや連絡を返したりサイトの修正やらをしたりして週3日労働にはなってなかったですね(;・∀・)

全然お仕事に触れない日が脳のバッファを増やしてくれるのはわかっているので反省ですね(;´Д`)

もっと形を変えていかねばなりませんね。

 

そして300万円達成は1回だけでそのあとはすぐにアルゴ変動でお陀仏祭りと化しましたw

今年はとにかくどんどんサイトが飛んでいったのでSEOはどんどんきつくなっていきました。

取り組んだ案件が結構な数停止してしまったのも大きかったです。

自分に限らずSEOは過去最大規模で厳しくなった時代だったようですが、この先が思いやられますね(;・∀・)

後半はリスティングがなければ引退確実。そんな一年でしたw

あ、そんな感じでやばい状況なのに法人化してたんでしたそういえば(;・∀・)

このままではピンチ~~!(/ω\)

 

まあ一応売り上げはサイト売却がないにもかかわらず去年より高くなってますし、悪くはないんですけどね(;・∀・)

ただ、じわじわと下降曲線を描いてきてる一年だったので先行きはやや暗い感じ。

あ、でもnoteとかコンサルとかの収益を極小化してアフィリにフルスイングしても収益自体はほぼ落とさずに作れたの自信になりましたね(去年は通常アフィリ:情報販売+コンサル=5:5くらいだったのが今年は9:1くらいになってます)。

別にコンサルとか全然悪いと思ってないし情報販売もありありなタイプなんですが、
それはあくまでメインの能力の上澄みとして追加で入る収入みたいな立ち位置にしていたい。

教える仕事も普通に好きですしまたやるかもしれないですけど。

あと線引きがね難しいところあるんですよね。

なんていうか、アドセンスコンサルとかやってたりしてたけどそれでも自分より格上の人たちがいる勉強会やコミュニティに混ぜてもらったりもしてて(ふつうはコンサル・塾・note販売社お断り的な文化のところも特例で入れてもらったりしてました)。

もしかしたら警戒されたりとかはしてるのかもですけど。
コンサルもやってたしサイト売却noteも販売してるけどそういう場に参加できたのはありがたいことです。

色々な情報共有の場に混ぜてもらってオープンソースライセンス的な思想の人たちからも学びを受ける機会も増えたので最近は控えてる感じです。

物事習った後は自分で醸す経験を入れないとダメですから。

別に稼いだ額が大きい人がいるからやっちゃいけないとかそういう感情は全くないんですけどね。

大学で教授から習った事を半年、一年後にTAで教えたりとかも当たり前にあることですし。

 

このあたりのオープンソースライセンス派と有料ライセンス派の狭間にいるのがちらさんの状態なので、
自分が納得できるか・あとは不義理にならないように動けるかどうかが大事だと思ってますね。

今年は特に目立ちましたが勉強会とかでざっくばらんに議論したり情報シェアできる人間関係破壊してしまうオチは避けたいですからね(意図せずそうなっちゃうケースも多々見たので本当気を付けたいところ)。

有料でも情報出したりコンサルしてほしいって言われることも割とあるんですけどね。個人的にはそんな感じで考えてます。

 

2019年はアフィリに関しては自分のレベル上げ・外注化を上手くやることを重視してましたね。

ネットは変化早いですし自分のレベルをとにかく上げないと本当にどんどん虚業になっちゃうので(そうなってしまってる年上の人も観察できて本当いい勉強になりましたしやっぱりそういう生き方はダサい)。

 

外注化で生産量は高まってるし、質も昨年よりは上がってるんですがそれでも今年は変動に巻き込まれて空回りしてる感じでしたね。

来年度はもう少し結果が振るうように戦い方を再考して攻めていかねばなと思います。

案はあるし面白そうと思えることはたくさんアイデアシートにあるので面白いと思うことをどんどんやっていきます。

ツイッタランドもですがなんとなく”閉塞感が半端ない”・・・そんな一年でございました(‘Д’)

 

研究の方は進んでないことはないんですが、
論文提出に関して言うと教授との足並みがそろってない感じで辛いです(;´∀`)

教授「○○したら論文書きましょう」

→やる

→「これも気になるから調べたほうがいいですね(結構時間かかることを要請される)」

→やる

→最初に戻る。繰り返し。

みたいな感じです。他の研究室のPDの人からは2018年の休学前の段階から

「論文にできるでしょもうそれ。早く論文にしたほうがいいよ」

と言われてました汗

ただ、自分自身がまだ納得感がなかったのでそこからさらに1年やってました。

今はちら個人としても知りたいところは一通り出せたここらで論文でまとめたい・・・

そんな気持ちなんですが、割と古き良き時代のこだわりが強い指導教官なので論文にするところのハードルが高めで苦戦中(;・∀・)

 

ちらさんもずっと大学にいるつもりじゃないし、まだまだ至らぬところだらけですが自分で事業やる生き方になってるわけで。

今やってるテーマもそろそろ区切り付けて終わりにしたいなあというのが正直なところ。

 

教授は若手の進路が~とか年齢が~とかを全然気にしないタイプなので交渉というか温度感を合わせるのが結構難しい。

研究と人間活動は分けて考えるタイプというか。まあ若手の将来<<研究としてのこだわりってのが基本スタンス。

教授も自分の名前が論文に載るわけで、妥協したくはないでしょうから。

ただ、他研究室の先生からも「もう論文にしたらいい」って言われてるのでそんなにずれたタイミングではないと思うんですが・・・(;´・ω・)

アフィリの収益増減に関しては一度就職してもいいし、極論どうなってもいいんですが(おいw)、
研究で論文にするタイミングや温度感が掴めないのちょっと精神的にしんどいですね汗

「自分で会社やることになったんで来年論文にならなかったら退学します」

くらい言ってしまおうかなw

とりあえず自分でもう勝手にこれで出したいです。はい。止めないでください。くらいの流れにもっていかないとダメな感じがががOTL

正直もう自分で飯食えるのでどっちでもいいと言えばいいんですが、ここまできたら博士号取るつもり。
でも、ずっとだらだらやる気もないですね。

博士号あると学術活動以外にも後々海外事業やりたくなったときとかの箔付けにも使えそうですしちゃんと終わらせておきたい。

アカデミアで仕事を得るつもりは今のところないですし。研究は趣味でやりたいんですよね。

資本主義世界では事業やる方が面白いです。研究は資本主義世界に持ち込みたくない。

だからずっと大学にだらだらいたくはない。新しいフィールドで学びや経験増やしていきたい。

そんな感じですね(‘ω’)ノ

 

とまあ脱線がひどい文章ですが、2019年は昨年度立てた抱負の観点から考えるとかなり苦難な一年となりました(;´・ω・)

外部要因は読みづらいとは言え、諸々の見積もりが甘かったので反省ですね汗

至らぬ・・・至らぬぴよ・・・🐤

プライベートや人との関わりは充実の一年でした! 今後の人生を考えるきっかけが多数

今年のビッグイベントは何といっても結婚式ですかね🐤

x.com

ちらさんは初対面での人見知りなどはほぼないんですが(実際はしててもアウトプットとしてはしてるように見えないはず)、
会う回数を重ねるごとに対人の距離感がわからなくなるようなところがありますw

一人の人間と長い間人間関係を続けるのが苦手なタイプなのでまさか結婚式を行うなどとは( ^ω^)・・・

 

未だに実感はあるようなないような感じですが、日々楽しく共働きしつつ研究しつつといった謎の生活を送っております。

先行きのない研究分野で大学院の博士課程にいるとまあ余裕で鬱になれるんですが(ツイッタランドでちらさんを知ってる人は時々鬱モードになってるのをご存知かと思いますがw)、いつも家に話し相手がいることである程度までで軽減されてると思います。

ツイッタランドでも好き勝手つぶやくことで精神を安定化させています笑
でもツイ廃になってるので来年こそは控える・・・来年こそは( ^ω^)・・・

 

例えば土日とかって研究しかしないってのが自分の元々のスタンスだったんですが、嫁とポケモンバトルして遊んだり、ピアノを弾いてみたり、そういった余白って精神状態を維持するうえで大事だなと。

創造や大きな結果を残すには孤独な時間を持つのが一番というのが持論ではあるんですが。

病むとパフォーマンスが著しく落ちるのは自他共に観測済みなのでバランスの良い人生を過ごすのも大事。

大学院って年数経てば経つほど病みやすい環境なんですよね。先輩見てても思います。

自分はお金にならない研究やりながら借金をこさえて、それを取得した後も貧乏暮らし・不安定雇用が約束されている・・・

そんなのばかりですからね(;・∀・)

日本は年齢重ねるとやり直しがとにかく効きにくいですし。

ちらさんはウェブ事業やってきたこともあり、いい点悪い点ありますが精神衛生上はマシな方だと思います。多分(;・∀・)

 

お仕事や研究も大事ですがプライベートを楽しめる心の余白はいつまでも持ちたいものですね(*’▽’)

人生は一度きりなので自分にとっての楽しみや充実はこれからも大事にしたい。

現代はすぐに他人との比較で生き方を規定されがちなので自分の人生の操舵権は大事に。

 

 

お仕事仲間というか先輩方との交流も今年はたくさんありました。

東京、千葉、埼玉、大阪、静岡、群馬、宮城、山梨、北海道、熊本、愛媛etcetc。

たくさんの場所に訪問してアフィリエイト事業やウェブマーケティング事業をやっている戦士たちとお話できました(*’▽’)

お仕事の話も人生的な話もとても学びになるいい時間をたくさんいただけました。

自分がちゃんとそれに見合う何かを吐き出せてたならいいんですが(;’∀’)

 

ちらさんはなんというか、良くも悪くも遊び感覚で事業を行ってきたので熱量が少し足りてないなあと常々思います。

これで大金稼いで成功するまで血みどろの戦いやってやるぜ!みたいな人たちの存在に「おお・・・( ゚Д゚)」ってなる機会も多かったです。

逆に、お金持ちになったのはなったけどなんか呪われたのかな?っていう人と会ったりする機会もあったりで、学術世界の視点も持って生きられてることにも感謝したり。

研究畑からぴよぴよと飛び出してビジネス世界の諸先輩方と交流したことで自分の進路を考えるきっかけをたくさん持つことができました。

今年一年関わってくださった方々に感謝。ありがとうございます<m(__)m>

2020年は面白さと能力開発重視 作業効率を上げて武器作って自分の好きな戦い方で

そんなわけで2020年はどうするか!

研究とお仕事両立で頑張るんばしないといけないのは特に変わりません。

数値目標は全然達成できてないですが、今年なぜ達成できなかったのかを考え、来年度の施策・生活に活かしていきます(*’▽’)

数値目標は据え置きですかね。

その数値を達成するための行動を変えるって感じでやっていきます。

 

自分の場合は熱中・没頭できるってのがかなり重要なのでそこは本当大事にしたい。

というか今年いろんな人と交流してみてここを大事にしないといけないと再認識しました。

資本主義的な世界観だけで頑張れるほどストイックになれないし、周りが興味持つことと基本自分が好きなことがずれてるので。

まあでもそれでもなんやかんややりようはあるなと思います。

自分にとって苦じゃないけど周りにとっては面白みがない。でもそれが仕事として武器になる。

そういう部分のやり込み、大事にしたいですね。効率性から考えて無駄があったとしても。

 

正解が多い現代だからこそ。どれを選んでも正解に行くことはできる。だからこそ面白さを大事に。

作業効率を高めて楽しめる武器を作りながらどんどん進んでいきたいですね。

走りながら武器を拾って鍛えて使って壊れたらまた次の武器を作る。

この部分を大事にしながら自分なりの戦い方を深めて作っていきたいですね。

ウェブビジネスはトルネコの大冒険!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

詳細の手段はここには書きませんが、今年はたくさんの人から得た学びや自分が持っているアイデアシートを活かして目標に近づけていきます。

SEOもリスティング広告も含めて使えるものはなんでも使っていく。ただし面白いかどうかを重視。そんなスタンスで。

 

行動パターンで言うと一つ確実に変えないといけないのは

”脱ツイ廃”

もうこれですよこれ←

昔からネットっ子なんでこういうネットコミュニケーションツールが大好きなんですよね。いやはや。

ただ、目標達成に使える要素が以前より薄くなってきてるのは間違いないので(先述の通り、情報販売とコンサル多用してるわけでもないですし)。

リアルでお話する機会を作るのには役立ちましたが来年度は自分の時間を増やして行動量を増やすのが何よりも優先すべきですかね。

まあ、禁煙に苦しむお父さんみたいな存在です。生暖かく見守ってください(*’▽’)←

今後の進路に関しては絶賛お悩み中 まあなんとでもなるだろう()

来年度は無事に学位取得までいけたらいよいよ

”就職”or”このままフリーで進む”

の選択をしなくてはなりません。アカデミアに残る気はないです。

上の人達見てて職場としてはほぼつらみしか感じない。
研究やりたかったら自分で趣味でできるし研究以外もできる人生の方が楽しそうという判断から。

日本の研究業界は個人レベルで何かしてどうにかなる分水嶺はとっくに過ぎててもうだめだなという感想しかないですw

自分の食い扶持は別で保持した上で何かしらプラスになる活動ができればいいなって立ち位置ですね。

 

まだ20代なのでせっかくだから一度組織に入って仕事する経験をしてみたい気持ちもあります(向いてなかったらすぐやめそうですけどw)。

数は少ないと思いますが就活も体験しようかなと考えています。

面白いと思える分野はいくつかある(ウェブ広告以外もね)ので色々調べて面接とかしてこようかな~。そんな感じ(*’ω’*)

 

まあ、これ!!っていうところが見つからなかったり、
ちらさんは問題のある人材だと思われたらどこにも就職ルートはなくなるでしょうw

そうなったらそれはそれで自分で事業を専業でやって景気が悪くてもあがいて心中する覚悟でやっていく感じですね(*’▽’)

こういう選択肢の広さを持てるのは学生起業してたメリットですね。

就職するときも自分の事業に対してどういう掛け合わせが効くかって視点でやりそうです。

 

アフィリがオワコンかどうかとは無関係に、自分の可能性を広げて面白いことをどんどんやっていければなと思います。

そんな感じで2020年もがんばるんば!🐤

今年お世話になったすべての方に感謝!

2020年もよろしくお願いいたします!(‘ω’)ノ

 

2020年1月14日追記:

教授とミーティングしてきました。論文を書いて頑張って修了する流れになったので優先度をごりっと変えます。

とりあえず2020年は論文の執筆と投稿と修了を目指すことを最優先にします。

論文投稿をとにかく急ぎたいので月利益300万とか言ってたけど仕事はごく一部以外は基本ストップしますw

稼ぐのも大事だけど論文書きの段階と両立できるほど自分ハイスペじゃないんで(;・∀・)

そんな悪い結果ではないにせよ、去年は2兎を追うもの1兎をも得ず状態になっちゃいましたしね( ;∀;)

 

ひとまず目標に向けて毎日論文執筆!そしてどうしてもやりたくなったときだけ小規模サイトを作るくらいにしておきます。

金額目標は外部要因ですぐ変わるし作業目標をその都度定めて粛々と実行することにします(*’ω’*)

去年は人との出会いを結構重視して動いていましたが今年は真逆の動きをしてみることにしました。勉強会もセミナーも全欠席でいきます。

次々に人に会って人脈でうまくお仕事に結びつけるのが得意ならいいですが、自分の場合はそういうのもあまり上手くないし、
引きこもって粛々と作業する方が自分には向いてるような感じ。わかんないけど。

 

多分ビジネス的にはずっと金になる活動を何よりも優先してコンテンツを作り続けて、人脈は大事にしてって動きが正解。
日本では何の金にもならない研究だの学位だの論文だのに時間かける今年の方向性はいわゆる”稼げない”人間の動きだと思います笑

でも仕方ない。元々の気質に反することをずっとやってると壊れてしまうからね。
なんか壊れた人も見たりしてちょっと冷めてしまった部分もあったり。

自分は研究を楽しむために仕事をしているわけで、ひたすら稼ぎたくてやってるわけじゃないからね。

そのあたりの初心を改めて大事にしないと自分も何か壊れそうですし。

自分が求めてるものを忘れないようにしたいなあと思う今日この頃。

追記が重たいな・・・(/ω\)

まあ、博士課程の後半戦なんて鬱との戦いですからね(*’ω’*)←

仕事もある程度やってきたことで蓄えがあるので多分通常の博士課程後期を生きる学生より精神的ゆとりはかなりあるはずですw

ただ、なんとなくこうですね。自分が研究に費やす諸々をわかる人も少なく、この世界では不要なのではないかと無為に感じたりなどがあるわけですね(‘Д’)

自分が自分の研究の価値を決め、だれが何と言おうと意義があると。
そういう業火を内心に灯し続けねばならない。

今後趣味であろうが仕事であろうがこの貧しい国で研究やるなら大事な心構えだと思う。

自分はその火を絶やさずにどこまでいけるのだろうか・・・(‘Д’)

がんばるんばあああああ!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました