広告広告広告広告告告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告告告広告広告広告広告PRPRPPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRPRRPRPRPRPRPRPプロモーションプロモーションプロモーションプロモーションプロモーションプロモーションプロモーションプロモーションプロモーションプロモーション

学生フリーランスちらの2019年の抱負 研究とビジネスの両立に再び挑もう

ちらの考え方

どうも!ちらです^^

昨日に引き続き自己満記事を書いていきます!(*’ω’*)

昨日は「学生フリーランスちらの2018年の振り返り」ということで記事を書きました。

学生フリーランスちらの2018年の振り返り  | ちらラボ
久々のブログ更新。そして多分2018年最後の記事更新です笑 今回は2018年の振り返りの記事を書いていきます!(本当は2019年抱負も書く予定でしたが記事分けます笑) ちらの一年の足跡を好き勝手振り返りつつ、 今後のビジネスや人生展開を考え

2018年は紆余曲折ありながらも、SEOアフィリに挑戦して成果を出すことができました。

これからはPPCアフィリとSEOアフィリで2刀流の集客ができるひよこになりました🐤

割とよかったことばかりを報告しましたが、そもそも前回立てた抱負を達成することはできていたのか?

振り返ってみることにしましょう(*’ω’*)

2017年に立てた抱負を2018年に達成できたのか?

2017年の振り返り記事と抱負はこちら

https://tira-free.xyz/post-1009/

正確には2018年の1月に書いた記事なので
2017年に立てた抱負ではないんですがまあその辺の細かいことは気にしないで行きましょう(*’ω’*)←

さてさて、前回ちらさんが挙げていた課題は以下。

・ネット中毒が以前より進んでいる

・顧客対応に追われて自分の自由時間が減っている

・健康管理がグダグダになっている

・リアル世界で話が合う人が以前よりも減少している

・新規事業開拓をしたいが既存事業の継続で時間が食われる

・物欲の低さが祟り、稼ぐことへのモチベーション維持が困難になってきた

ふむふむ・・・(*’ω’*)

これが前年度の悩みだったわけですね。

では、振り返ってみましょう。

ネット中毒・依存
→昨年度よりさらに悪化。ツイ廃属性付与によりパワーアップ!(*’ω’*)←タスケテ

顧客対応に追われて自分の自由時間が減っている
→これは大改善!顧客対応ビジネスから広告事業に収益源を大きく移すことができました。

健康管理がグダグダになっている
→グダグダなままです(;・∀・)
昼夜逆転したりしちゃってますし・・・汗
運動不足と睡眠のリズム崩壊が大進行中です汗

リアル世界で話が合う人が以前よりも減少している
→ありがたいことに今年はリアル世界でめちゃくちゃ人に恵まれました。
大学にいるだけでは得られない濃い濃~~~い学びを得られました^^

新規事業開拓をしたいが既存事業の継続で時間が食われる
→幸か不幸か既存事業がズタズタになったのでばっちり新規事業開拓に成功!(*’ω’*)←

物欲の低さが祟り、稼ぐことへのモチベーション維持が困難になってきた
→稼ぐことへのモチベは減ったままだけど
SEOやってゲーム性を楽しめるようになり意外とモチベ復活。
メディア事業を営むのは案外楽しい。今後やりたい事業案もあるし( `ー´)ノ

・・・(‘ω’)ふむ。

6戦中、3勝2敗1分けって感じでしょうか。

まずまず・・・ですかね。
ネット中毒と健康管理がダメなので生活習慣系がダメなままってことですね・・・

ビジネス関係で課題にしていたことはそれなりにできていたかな。

2019年は健康管理・・・しないとですね(;・∀・)

運動する時間を決めて、確実にその時間は運動するなど決めないとですね。

そしてちょっとツイ廃甚だしいので
スクリーンタイムを駆使してツイ廃からの脱却を図りたいですね。

まあ課題面に関してはこんなところ(*’ω’*)

前回の抱負では力を入れたい事項を以下のように挙げていました。

・アフィリエイト事業の更なる成長に挑む

・プログラミングをもっと楽しむ

・他の進化を助ける情報発信の仕組みづくり

・マネタイズ完全無視の趣味ブログ作り

ふむふむ(*’ω’*)

これも軽く振り返っておきましょう。

・アフィリエイト事業の更なる成長に挑む
→アドセンス、ASP両方でSEOアフィリのスキルアップができたのでOK^^

・プログラミングをもっと楽しむ
→ちょこちょことプログラミング修行もしていたが時間リソース不足で中途半端に。
プログラミングやるならしっかりと時間をとって他の活動を捨てるべきでしたね・・・

・他の進化を助ける情報発信の仕組みづくり
→ツイッター、メルマガ、line@、コンサルなど結構がんばれたかな?
でも後半はメルマガとline@が手抜き気味だったのは否めない(;・∀・)

・マネタイズ完全無視の趣味ブログ作り
→できていない・・・趣味ブロガーとしての活躍ができていないぞ・・・!(;’∀’)

というわけで、4戦中、1勝2敗1引き分けって感じですかね。

趣味ブログとプログラミング・・・
どちらも時間がかかる分後回しになったり中途半端になったりでしたね。
まあちらブログが趣味ブログみたいな状態になってるのが現状ですけど。
やっぱり2勝1敗1引き分けでいい?(*’ω’*)←

とまあ、完璧ではないですが、概ね去年の課題や目指すところには近づけてますね(*’ω’*)

健康管理とタイムマネジメントが結局下手だった・・・というところでしょうか(;’∀’)

2018年はビジネスとプライベート充実の年・・・でも研究は・・・?

2018年は前回記事でも書いたようにビジネス面で大きく進歩できた年でした。

一時的にですが休学を入れ、SEOの修行に邁進した甲斐もあり、
スキルアップ&売り上げ増強を実現できました。

プライベートでも嫁ができたり、新婚旅行で海外に行ったり、
国内旅行を楽しんだり、ディズニーランドを満喫しまくったりと結構好きに楽しむことができました(*’ω’*)←

お仕事を頑張ったのでそれなりに遊んだり息抜きしてもちゃんと資金は増えていきました。

・・・(*’ω’*)めでたしめでたし

・・・とはなりません(;’∀’)

ちらさん、研究の方はどうだったのでしょうか?

・・・(‘ω’)

・・・(/ω\)だ、ダメです汗

休学していた間も計算したり、論文読んだりは適宜していたのですが、いやあ・・・

笑えないくらい脳みそが劣化していきました(Д`)・゜・。

研究とビジネスの両立状態から一時的にとは言えほぼ専業状態に移行していたわけです。

その結果、ビジネス的には問題ないんですが、研究脳の方は結構ダメージを受けてる印象です。

例えば、去年できた計算が普通にできなくなってます(;・∀・)

元々計算が強いわけでもないんですがやはり研究活動から思い切り離れると副作用がありますね。

まあ、スポーツとかだと3日練習さぼるとなまりますからね。半年休めばそりゃ錆びるか。

休学一度試してみて、問題なさそうなら数年かけて稼ぎきってから
研究に戻るという選択肢も考慮していたんですが・・・

残念。凡夫のちらさんにはそれはちと厳しそうです(‘◇’)ゞ

研究とビジネスの脳の思考の使い方が違いすぎる(アートとビジネスの相性の悪さに非常に近い)のでこの方向はなしで。

まあ、短期で稼ぎ切ろうとしても税金もありますしね(‘Д’)

それに、ちらさんが金のために大学院中退しますとか、
研究やめますとか(一時的にでも)の方向行くのちとつまらないですし(*’ω’*)

今年は○○やめる系が流行ですが、やめるのは誰でもできますからね。

世の中には本業会社員、副業で起業してる人もいますしそっちのゲームで勝負するって思えばいいかと。

このあたりのお悩みどころは前にも記事にしましたが、
やはりビジネスだけやって稼ぎきってから研究に戻るというのはちょっと厳しそうです。

研究で飯が食えないならアインシュタイン式で生きろ! ~好きではなくビジネスで稼いで生きてみた実験結果~ | ちらラボ
こんにちは!ちらです(*'ω'*) 今回はなかなか刺激的なタイトルからのスタートです。 研究で飯が食えない(好きなことで金を稼げない)ならアインシュタイン式で生きていけ!ということで記事を書いていきます。 まずはちらが開業して2年でどれだけ

なので、来年度からはこうした研究脳を維持(というかリハビリ笑)しつつ、
事業を継続・成長させることを目標にします(*’ω’*)

もう休学も解いて復学しましょう。当座の金には困ってないですから(‘ω’)ノ

売り上げ落ちても死ぬわけじゃないし。いやむしろ成長させるつもりで攻めますが(*’ω’*)

多少の副作用はあるものの、ここ二年がっつり事業やった意味は大きいです。
学振では無理な金額稼げてますし、借金もなし。

そして0からでも人を集客し、商品を開発し、販売するという一連の流れを抑えることができました。
あとはこれをどれだけ多く展開するか。また高単価にしていくかというだけです(成長したら売却も可)。

ウェブで収益を上げる基本コースはそれなりに抑えられたかなと(上には上がいますが)。
harmの法則もガン無視のビジネスにしづらい基礎研究がベースな割にはここ2年間よく立ち回れたかな。

というわけで、そろそろちらさんの中の人の本業を復活させてもいい頃かなと(‘ω’)

一応妻にも相談しましたが、

という回答だったので家庭環境的には問題なしですかね(*’ω’*)

2019年から本格的に研究再開します。

とはいえ、2018年のちらさん、タイムマネジメントや健康管理の能力が低いことが浮き彫りになっています。

「研究も仕事も頑張る!」というだけでは、
売り上げが落ちたりサイト吹き飛んだ時に仕事しすぎちゃいそうです(;・∀・)

それじゃこれまでとあまり変わらなさそう・・・

なので・・・ゲームルール変えて縛りプレイすることにしました(*’ω’*)

2019年のビジネスは難易度上げて縛りプレイでいきます ”週3日しか働きません”

はい。タイトルの通りです。

ちら、2019年からはこのルールを加えたビジネスゲームをプレイしていきます。

週三日しか働きません

もう何があってもこれを守るというゲームで2019年はいきます。

2017年は研究とビジネス両立でしたが徐々に興味がビジネス寄りに。

2018年は研究止めてビジネスが専業みたいな状況にして売り上げ拡大しましたが脳に腐敗感。

2019年は研究とビジネスの両立をがっつり成功させることを目指しましょう。

というわけで、2019年は売り上げが落ちようがサイトが吹き飛ぼうが
リスティング規約が変更されようが、週三日までしか仕事をしてはいけません。

強制兼業モードでいきましょう(*’ω’*)

そして週4日は研究します(妻との時間をとらないといけない場合は止む無し。しかし、人と会う日は仕事の日としてカウントします)。

例外としてはコンサルですかね。コンサル対応だけは毎日しっかり行います。

多分博士課程としては週4日しか研究しないってだけでも舐めてんのかって感じですw

が、これでいきます。事業成長させるうえでも厳しめの縛り。学位取りに行くにしても厳しめの縛り。

”捨てないプレイスタイル”ってのは力が分散するので非合理的で人生の難易度が上がりやすい気がします(;’∀’)

とは言え、ギラギラした収益を上げまくるビジネスにも浸かり切れず、
ゴリゴリのアカデミアに普通のルートで残る気ももはやないのでこれでよかろう(*’ω’*)

兼業で思い切り活躍してる方も世の中にはたくさんいますからね。

ビジネスでがっつり稼いで、研究費は全部自前で準備して好き勝手研究。
卒業したらさらに事業成長させて最後はアートとしての研究と学生支援などでフル活動目指す方が面白い🐤

2019年ちらミッション ”週3日労働で月収300万”&”論文執筆&提出”

というわけで、達成したい結果をここで出しておきましょう。

・週三日労働でアフィリ収益月収300万を達成(コンサルはやるけど含めない)

・査読論文執筆&提出

この二つの同時達成を目指しましょう。

できるかどうかは知りません。やりましょう。ゲームをプレイしましょう。(*’ω’*)←

多分これちらさん的にはかなり難易度高いです。正直な話実際できるのかよくわからないです←

しかしゲームはクリアできるかわからないくらいがちょうどいいんですよ。そういうもんです。

ビジネスに関してですが、多分新しいスキルアップをして~と
えっちらおっちらやってたら確実に間に合いません。

基本的にはここ二年間で得た技を総動員してやってみましょう。

今ならある程度サイト作成技術も上がってきてますし、健康系などSEO的に強烈な部門でもそれなりに戦える。

外注化も使えるし、PPCによるドーピングも可能。打ち手のバリエーションはこれまでより圧倒的に増えてます。

金もあるので広告費、外注費、中古ドメイン代などなんでもござれ(*’ω’*)

タイムイズマネー。総力戦でいきましょう(まあお金だけで解決できないことも多いでしょうけど頑張りましょう)。

うまいこと仕事を外部化しつつ、
ホワイトハットとブラックハットを織り交ぜつつ、リスティングでドーピング。
成約件数増やして特単と承認率保証ゲットして収益をゴリゴリ伸ばしてって流れで。
これを高速で繰り返す(週3日縛りあるけどw)。

特単付きの強烈な収益を上げてくれる自動販売機を増量していければ月300万はいけるはずです。

ただ、週3日でやらないといけないので必然的に課題であるタイムマネジメントの問題が出てくるでしょう。
うまく外注化によって人に仕事を任せる必要が出てくるはず。アドセンス記事発注だけではクリアできません。
今回のゲームは時間管理の苦手克服の意味でもいい訓練になるでしょう。

そして、研究に関してですが、こちらは脳のリハビリと
プログラムの組み換え・思い出しなどにまず時間を使うことになります。

今後ビジネスで使いたい言語があるので
その言語にこれまで作った数値シミュレーションモデルを移植しながら思い出す予定です。

で、移植しつつも計算回したり、自分で手を動かして研究して思い出しましょう。

そのままデータ取りと解析プログラムの作成と数式処理に移行します。

指導教員と議論進めつつ、形にしたいところまで行ったら論文書きましょう。

そして査読論文にしちゃいましょう。

論文は読むのも書くのも実はそこまで好きじゃないんですがまあやるしかないですね。

査読にかかる期間は読めないのでとりあえず2019年内に査読論文執筆&提出までもっていきましょう。

rejectとかされたら来年度の振り返り記事で屍ひよこになってますね🐣←

さらに売り上げも落ちてたらただの屍から腐った死体ひよこになることでしょう🐥←

2019年は選択と集中の時代に抗ってみましょうそうしましょう

2019年、ちらさんは選択と集中の時代に抗います。

国は大学の研究を選択と集中の名のもとに破壊しまくり。

最近は学生も会社員もすぐ大学辞めたり会社辞めたりしちゃいます。

みんな選択と集中。何かを捨ててどんどん先へ行く。合理の追求を目指して。

しかし、その合理の追求が果たして長期的な目線でプラスになるのか。

個人的にはいささか疑問です。

一見したときの無駄・非合理を取り入れることで
これからの時代は面白いことができるのかなって思ってます。

だから研究もするし事業成長も目指しちゃいましょう。

それでうまくいけば万々歳。失敗しても一つの実験結果が得られるだけ。

そんなわけで2019年も新たなチャレンジを取り入れて頑張っていきませう。ぴよぴよ🐤←

それではまた次回!

コメント

タイトルとURLをコピーしました