こんにちは。ちらです。
今日からは先日ニュースにもなっていた”中退難民”について
ちらの考えや抜け出すための方法を書いていきます。
まずは、必要になる資金、
そしてそもそも大学に本当に通う必要があるのかについて考えます。
ちら自身、現在親の援助を一切受けることなく、
自分の力で学費や生活費を貯めながら学問に励む学生です。
親からの援助なしで奨学金やバイトまみれになりながらも
なんとか留年、中退などせず生きていきました。
現在はバイト中心の生活ではなく、自分でビジネスを起こし、
学問に充てる時間をさらに増大させながら大学に通っています。
こんな経験もあるため、しばらくこの話題で記事を更新していきます。
”中退難民にならない”ための方法や考え方をシェアします。
そもそもいくらのお金が必要なのか?
国立大学の場合、1年間にかかる授業料は535800円です。
初年度の入学料は282000円です。
では、生活費はどうか。
家賃がかかる分、より厳しい一人暮らしの場合で考えます(ちらも一人暮らしです)。
ざっくりですが、
食費:毎月15000~30000円
家賃:毎月20000~50000円
電気代、ガス、光熱費、ネット代金:10000~20000円
携帯代:1000~3000円(金銭的に苦しいならMVMOを使うべし)
その他:10000~20000円
見積もりは人により変わるでしょうが、
大体55000~120000円ほどの生活費がかかる計算になります。
え?家賃が安すぎる。都内はもっと高い・・・?
たしかにそうかもしれません。
ですが、中退難民になる前に、まず最初に見直すべきは家賃です。
女の子は防犯上の観点であまり値下げできないかもしれませんが、
男は家賃を下げられるはずです。
それに、大学に通うのが厳しいのであれば、
都内に住むという選択肢は取らない方がいいです。
ちらは通う大学を選ぶ段階で、家賃がどのくらいになるかを計算しました。
ズバリ、30000~40000円で収まるようにしました。
お金に困ってでも大学に通いたいなら、
自分が勉学にある程度時間を割いて、通い続けられる選択肢を考える必要があります。
大学に行けず、働いてから大学に入る人もいますし、両立するだけが最善とは限りません。
ちらであれば、家賃が安いところなら通えるという計算も行い、
都内からは通わなくても大丈夫な大学に進学しました。
まずはお金を貯める。それから大学に行く。それも一つの選択肢です。
食費やガス代なども節約しようと思えばできます。
安く食材を仕入れて自炊すればOKです。
早く起きてお弁当を作ることもできます。
早起きが苦手なら前日の晩ごはんを多めに作って次の日のお弁当にしましょう。
さて、間をとって毎月9万円の生活費が必要とします。
奨学金を借りれば5~12万以上のお金を借りることができます。
奨学金で生活費を賄うことはできますね^^
奨学金をいくら借りるかは必要な生活費などを考え、決めることになります。
あとは学費を貯めるために、毎月4万円ほどの収入を得ればOKです。
この収入を得るためにバイトなどをすればいいわけですね。
もちろん、バイト以外の選択肢もあります。
奨学金は借金・・・ そもそも大学に行く必要はあるのか?
奨学金を借りると借金になってしまうという負の側面はありますが、
それが嫌なら先に働くなり、
のちに述べる”自分サイズ起業”で稼ぎを形成しましょう。
また、学費免除申請なども可能です。
奨学金を借りて、バイト漬けになる以外の選択肢もあるんです。
このあたりに関しては次回の記事で解説します。
「借金をしてでも、大学での学びに自己投資して後で回収するぞ!」
っていう強い意志がなければ無理して借金せず、先に働くのもアリだと思います。
むしろ、起業家などでお金持ちになった人の中には高卒や大学中退者も大勢います。
変に大学卒業後の新卒一括採用の文化に染まるより、長期的に見てプラスかもしれません。
周りのみんなが大学に行くから、親が行けというからという理由なら
進学せず、サバイバルするほうがいいかもしれません。
大学に通わなければ中退難民になることなんてありませんからね。
とは言うものの、ちら自身は大学の研究生活などを通して、
視野の広さ、創造性や論理的思考力などを鍛えてきました。
大学生活は長い目で見ていい自己投資になると本気で思っています。
そもそもちらは研究者志望なので、大学での修行は必須でした。
あなたはなぜ大学に行きたいのでしょうか?
大学に行かなかった場合の人生を歩んだ場合と比較はできないので、
大学に行く価値があるかどうかの判断はあなた次第ですね。
次回は、奨学金を借りて、がんばる。
そういう選択をとったとして話を進めます。
成績が悪くなり、留年などすれば
奨学金が借りられなくなり、中退難民になってしまいます。
そうならないためにしっかり勉学に励み、生きていくことになります。
気合いを入れて大学生活を送る必要があります。
金銭的問題を乗り越え、学問に励み、生きる力を身に着けることは
あなたにとってかけがえのない経験となるはずです^^
コメント